ポケモンGOなどのゲームを遊ぶ時に位置情報を変更するアプリを使うと、実際にその場所に行かなくても、まるでそこにいるかのようにゲームを楽しむことができます。すごいでしょう。そこで、今日は、iPhoneの位置情報を指定の場所に変更できる『iMyFone AnyTo』を紹介したいと思います。AnyToのできることや機能特徴、無料版制限、使い方、危険性、評判などを詳しくご解説します。筆者の実使用感もあるので、位置情報を変えるアプリなどの導入を検討している方や、『iMyFone AnyTo』に興味をお持ちの方は、ぜひこの記事を読んでみてください。
目次:
- Part1|iMyFone AnyToの概要
- Part2|iMyFone AnyToの使い方
- Part3|iMyFone AnyToの危険性検証
- Part4|iMyFone AnyToの評判
- Part5|iMyFone AnyToの値段
- Part6|iMyFone AnyToの実際使用感
- さいごに|
Part1|iMyFone AnyToの概要
iMyFone AnyToは、iMyFone社が開発&販売され、iPhoneやAndroidスマホの位置情報を簡単に変更できるソフトです。このソフトは、ポケモンGOやARゲーム、LINE、 WhatsAppなど、位置情報サービスを利用するほぼすべてのアプリに対応しています。
さらに、複雑な操作は一切不要で、変更したい位置情報を指定するだけで簡単に位置変更を実現できます。そして、何より注目すべきポイントは脱獄やAndroidスマホのルート化が不要で使用できることです。
AnyToの機能特徴
①安全性が高く、iPhoneを脱獄したり、Androidスマホをルート化したりする必要がない
②対応するアプリが多く、VRゲームや位置情報を活用するアプリにほぼすべて対応
③柔軟性が高く、移動ルートや速度などをカスタマイズできる
④アプリ版もあり、パソコンだけでなくスマートフォンでも利用可能
⑤対応するデバイスが多く、すべての iOSデバイスと、Android 15を含む人気のAndroidデバイスと互換性がある
⑥無料版でも機能を試すことができるので、気軽に導入できる
Part2|iMyFone AnyToの使い方
正直なところ、iMyFone AnyToの使い方は非常に簡単です。この部分では、AnyToの具体的な使い方をご紹介します。まず、スムーズに操作するために、AnyToの動作環境を確認しておきましょう。
iMyFone AnyToの動作環境:
Windows:Windows 11/10/8.1/8/7
Mac:macOS 10.10 – macOS 15 Android:Android 6 – 15 iOS:iOS 7 – 18 |
iMyFone AnyToの導入
AnyToはデスクトップ版とアプリ版の両方があり、ここではデスクトップ版の導入方法をご紹介します。それでは、一緒に見ていきましょう。
手順1:AnyToの公式製品ページを開き、バナー部分にある青の「無料ダウウンロード」ボタンをクリックして、AnyToのインストーラをダウンロードします。アプリ版もここからダウンロードしてインストールできます。

手順2:ダウウンロードしたインストーラをダブルクリックして実行します。画面右にある「カスタマインストール」をクリックすると、インストールの保存先を設定できます。デフォルトでは、Cドライブにインストールされますが、パソコンの起動速度に影響しないよう、Cドライブ以外のディスクにインストールすることをおすすめします。その後、青い「インストール」ボタンをクリックしてインストールを開始します。

手順3:インストールが完了するまで、少々お待ちください。
以上がAnyToの導入方法のご紹介でした。とても簡単ですね。ほぼすべてのソフトのデスクトップ版の導入方法はこれと同様です。
次は、AnyToを使用してiPhoneのGPS位置情報を変更する方法を見ていきましょう。
iMyFone AnyToの使い方
Step1:まず、AnyToのデスクトップ版をダブルクリックして起動し、「スタート」ボタンをクリックします。

Step2:次に、USBケーブルでiPhoneをパソコンに接続します。iPhoneが検出されると、iPhoneに「このコンピュータを信頼しますか」というポップアップが表示されるので、「信頼」をタップして、画面ロックのパスコードを入力します。
Step3:AnyToを使用するには、iPhoneをデベロッパーモードに設定する必要があります。画面のガイド従って設定しましょう。

Step4:デベロッパーモードの設定が完了すると、モードの選択画面が表示されます。ここでは、「ゲームモード」と「通常モード」の二つのモードがあります。「ゲームモード」は、ポケモンゴーなどのLBSゲームに特化しており、「通常モード」は一般的なSNSアプリの位置変更に役立ちます。ここでは、「ゲームモード」を選択してみます。

Step5:「ゲームモード」を選択してから、「接続方法」を選択する画面に移動します。「ブルートゥース経由」の設定は少し複雑なので、ここでは「USB/WiFi経由」を試してみます。

Step6:接続が完了すると、ソフトの画面に地図が表示されます。左上の赤枠で目的地のアドレスを検索できます。また、右上の赤枠で移動モードを選択できます。ここでは、テレポートモード、ジャンプテレポート、ツースポットモード、マルチスポットモード、ジョイスティックモードの5つのモードがあります。

Step7:目的地を設定したら、左側のポップアップに距離や速度、時間などの情報が表示されます。右の移動モードを切り替えると、ポップアップの内容が変わります。「移動」ボタンをクリックすれば、移動が開始されます。

AnyToは非常に豊富なモードが揃っており、各モードの使い方についてはAnyToの公式使用ガイドをご参照ください。公式ガイドには、各モードの詳細な説明や操作手順が記載されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
次は、iMyFone AnyToの危険性や安全性についてチェックしてみましょう。
Part3|iMyFone AnyToの危険性検証
いつものことですが、結論を先にお伝えします。
iMyFone AnyToはマルウェアやスパイウェアなどを含まない安全なソフトであり、安心して使用できます。その理由は以下の2点からご説明いたします。
①信頼できる利用実績
iMyFone AnyToはこれまでに500万以上のユーザーに愛用されており、多くの人々の間で信頼を獲得しています。
②ウイルスチェック済み
オンラインウイルスチェックツールであるESET Online Scannerを使用して検査を行った結果、脅威は一切見つかりませんでした。
以上の2つのポイントから、iMyFone AnyToは危険性のない安全なソフトであることが証明できると思います。ぜひ安心してお使いください!
Part4|iMyFone AnyToの評判
iMyFone AnyToを導入するかどうかを決める前に、実際に使用したことのあるユーザーの評判を見てみましょう。これにより、ソフトの実際の使い勝手や効果についての貴重な情報を得ることができます。
良い評判:
①高コスパで便利すぎる!anyto永久ライセンスでかれこれ2年くらい利用していますが、本当にとても便利です。年配の母でも簡単に操作できますし。元々某ゲームを車を利用して遊んでいたので、ガソリン代節約と考えると非常に高コスパです。ゲーム運営側の位置偽装対策により色々と苦戦されているようですが、利用者としてはどうにか頑張ってください!の一言です。引き続きお世話になります。
②iPhoneの「探す」での位置情報変更のため、使わせていただいています。1年ほど使っていますが、Anytoのおかげで不便もなく自由に位置変更できています!一度、不具合があった際も問い合わせればすぐにサポートの方に対応していただけたので信頼しています。これからもよろしくお願いします!
悪い評判:
①購入時に選択していないものまで購入された。iMyFone MirrorTo – Lifetime Planのみの購入のハズが、会計後にiMyFone AnyTo – Lifetime Plan for SVIPなるものまで購入されたこととなった。購入画面にも選択肢がなかったのにも関わらずに購入されたことをサポートに説明したが、スルーされる。PCからの遠隔操作も正常に使用できない。
②iMyFone AnyToが起動しないので。iMyFone AnyToのライフタイムプラン(無制限)を購入して、使用していましたが、今回は、起動しない現状が生じました。
ソース:Trustpilotレビュー
総じて言うと、iMyFone AnyToの良い評判は大半を占めており、レビュー評価の平均は4.7点と非常に高い評価を得ています。この結果から、安心して導入しても問題ないと言えるでしょう。
Part5|iMyFone AnyToの値段
iMyFone AnyToには無料版がありますが、試用回数は1回に制限されています。次回の使用やより多くのモードを利用するには、有料版を購入する必要があります。
プラン | 月間ライセンス | 3ヶ月ライセンス | 年間ライセンス | 永久ライセンス |
VIP版 | 2,280円(税込) | 3,980円(税込) | 6,480円(税込) | 10,980円(税込) |
SVIP版 | 2,980円(税込)~ | 5,880円(税込)~ | 10,980円(税込)~ | 16,580円(税込)~ |
有料版には、VIP版とSVIP版があります。VIP版はiOSアプリの機能と一部のAndroidアプリ機能をサポートしていません。より完全な機能を提供し、全てのモードを利用できるため、利用するにはSVIP版をお勧めします。ぜひご自分のニーズに合ったプランを選びましょう。
Part6|iMyFone AnyToの実際使用感
iMyFone AnyToを実際に使ってみた感想としては、ダウンロードからインストールまでは非常に簡単に実行できました。iPhoneを接続すると迅速にデバイスが検出され、デベロッパーモード設定のガイドも非常に分かりやすかったです。
ただし、モードを選択してからのBluetoothやDNSの設定は少し複雑に感じる部分がありました。そのため、筆者はUSB/WiFi接続の方法を選んで試しました。また、時々入力した地名が簡単に検出されないことがある点が気になりましたが、それ以外に大きな問題は感じませんでした。
目的地を設定した後は、複数の移動モードを選択可能で、移動方法を設定できる点が非常に新鮮で面白いと感じました。これにより、よりリアルなGPS位置変更体験が可能になります。
総じて、iMyFone AnyToは非常に強力なGPS位置情報変更ソフトと言えます。興味がある方は、まずは無料版から試してみると良いでしょう!
さいごに
以上が、iMyFone AnyToの機能概要、使い方、評判、使用感、値段などについての詳細な解説になります。GPS位置情報を変更したい方にとって、iMyFone AnyToは非常に便利なツールですので、ぜひ一度お試しください!
iMyFone AnyToを公式サイトから無料ダウウンロード→
<関連記事>