Apple製品を長く使っていると、どうしても避けられないのがデータ管理ですね。バックアップやデータ移行、アプリ管理など、公式のiTunesやFinderだけでは不便さを感じることもあります。そんなときに頼りになるのが iMazing です。
今回、iMazing がバージョン3.4 にアップデートされたので、早速アップデートの情報をお伝えいたします。結論から言うと、見やすく、使いやすく、さらにプロ向けの機能も強化されたという印象です。具体的にどんな新機能が追加されたのか一緒にチェックしてみよう。
目次:
- Part1:iMazingとは?できることをまとめ
- Part2:iMazing V3.4のアップデート概要
- Part3:iMazing V3.4のアップデート詳細
- Part4:iMazing V3.4にアップデートすべきか?
- Part5:iMazing V3.4の価格・料金は?
- まとめ
Part1:iMazingとは?できることをまとめ
iMazing(アイメージング)は、iTunesに代わるiPhone・iPad・iPod管理ソフトです。Apple公式ツールよりも柔軟で、ユーザーが自由にデータを扱える点が魅力。特に以下のような用途に強みがあります。
- iPhoneからPCへ写真・動画・音楽を転送
- アプリデータやメッセージのバックアップ
- WhatsAppやLINEのチャット履歴保存
- システム全体のバックアップ・復元
- iOSデバイス間のデータ移行
「iTunesだとやりたいことが制限される」というユーザーには、まさに頼れる存在だと言えますね。
iMazing 3のレビュー記事をぜひ読んでみてください。
Part2:iMazing V3.4のアップデート概要
今回のアップデートでは、iOS 26・macOS 26・iPhone 17シリーズへの完全対応 が行われ、最新デバイスでも安心して利用できます。
さらに、単なる互換性アップデートにとどまらず、日常的に利用する「ノート」「メッセージ」「通話記録」などの機能が大幅に改善。加えて、IT管理者や上級ユーザー向けの新しいツール、データエクスポート機能の強化など、多岐にわたる改良が盛り込まれています。
早速アップデートの詳細を見てみましょう
Part3:iMazing V3.4の注目の新機能と改善点
-
ノート機能の大幅刷新

- 新しいサイドバーで ピン留め済み/削除済みノートを整理
- フィルター機能により、日付や条件で直感的に絞り込み
コンテンツ対応の拡張:
- 表、インデント付きリスト、テキストカラー、音声・動画・通話録音などの添付に対応
- ノートの インライン展開 & ダークモード完全対応
これにより、iPhoneの標準「メモ」アプリに匹敵、あるいは超えるレベルの管理性をiMazing内で実現しました。
-
メッセージ・WhatsApp・連絡先・ブック

メッセージ/WhatsApp
- 写真・動画用の専用ビューアーを搭載
- 写真アプリ同様のカルーセルナビゲーション+メタデータ表示
- 長い会話のスクロール性能が向上
- WhatsAppは チャンネル機能 に対応
連絡先
- グループ数の表示
- iCloudステータスの確認
- 電話・メール・URLをワンクリックで利用可能
ブック
- 新しいフィルターで「PDFのみ」「書籍のみ」表示を選択可能
コミュニケーションや情報整理がより直感的に扱えるよう進化しています。
-
通話履歴・ボイスメール

- 改良された構造とナビゲーション
- サイドバーに 総通話時間を自動表示
→ 弁護士、コンサルタント、カスタマーサポートなど、時間請求を行うプロフェッショナルに有用
-
上級者・IT管理者向け機能
開発者ツール
- 開発者モードの有効化、カスタムパッケージのインストール、I/Oレジストリのエクスポート
コンフィギュレーター(企業向け)
- Apple OS 26対応の新しいセットアップ手順を追加
CLI(コマンドラインツール)
- 部分的バックアップや環境変数に対応
- メタデータ検索機能の追加で柔軟性向上
スパイウェア解析ツール
- Candiru、Wintego Helios、EagleMsgSpyへの新しいIOC(侵害指標)対応
企業や研究者にとって、セキュリティ・管理機能がさらに強化されました。
-
データエクスポートの強化

「すべてのデータをエクスポート」ツールに新しいフィルターを追加:
- メタデータ検索:名前、メール、電話番号、ファイル名、キーワードなどで抽出
- 日付範囲指定:特定期間のデータだけをエクスポート
これにより、大規模データの整理や業務利用における効率性が大幅アップ しています。
Part4:iMazing V3.4にアップデートすべきか?
正直に言うと、「3.4にアップデートして本当に良かった」と思っています。
iMazing 3.4 は、「新しい Apple デバイス/OS への対応」「UI の統一感」「ノート・メッセージなど日常機能の使い勝手向上」といったユーザーが日々気にするところにきちんと手が入っており、アップデートの価値は高いと思います。
一方で、Pro Tools の一部機能はやや専門的で、一般ユーザーには不要かもしれません。ただ、これはむしろ「必要な人にとっては大きな武器になる機能」と捉えています。
個人的には、普段使いでは従来の安定感をそのままに、新しい機能でさらに快適になったという印象です。
👉 個人的な結論としては、すでにiMazingを使っている方はアップデートする価値あり、新しく検討している方にも今が良いタイミングと言えるでしょう。
Part 5: iMazing V3.4の価格・料金は?
iMazingはバージョンごとにライセンスを販売しています。今回の「V3.4」はマイナーバージョンアップにあたるため、すでにiMazing 3を購入しているユーザーは無料でアップデート可能です。
一方で、iMazing 2など以前のバージョンをお持ちの方には、50%OFFの優待価格でiMazing 3へアップグレードできる仕組みが用意されています。
新規ユーザーの場合は、デバイスの台数に応じたライセンスを購入する形になります。台数が増えるほど1台あたりの単価は安くなるため、複数デバイスを管理する方にとってはコスパの高い選択肢となります。
さらに現在、iMazing 3.4のリリース記念キャンペーンとして20%OFFの割引が提供されています(終了時期は未定)。キャンペーン中の価格は以下の通りです。
対応デバイス台数 | 通常価格 | 20%OFF価格 | 1台あたりの平均価格 |
1台デバイス | 4,526円 | 3,261円 | 3,261円 |
3台デバイス | 6,034円 | 4,827円 | 1,609円 |
5台デバイス | 7,543円 | 6,034円 | 1,207円 |
10台デバイス | 10,560円 | 8,448円 | 845円 |
15台デバイス | 12,068円 | 9,654円 | 644円 |
20台デバイス | 13,577円 | 10,862円 | 543円 |
👉 価格を見て分かる通り、複数台ライセンスを選ぶとぐっと割安になります。iPhoneやiPadを複数台持っている方、家族で使いたい方にはおすすめです。iMazing 3の導入を検討されている方は、ぜひこの機会をお見逃しなく。
まとめ
iMazing 3.4は大きなバージョンアップではないものの、日常的に使う部分の改善がしっかり行われたアップデートだと感じました。
最新のiPhone 17やiOS 26への対応、UIの統一感、そして細かい使い勝手の向上により、これまで以上に「安心して長く使えるiPhoneデータ管理ソフト」になっています。
すでにiMazing 3を利用している方は、もちろん無償アップデート必須。旧バージョンをお持ちの方やこれから導入を考えている方も、現在のキャンペーンを活用すればお得に始められるタイミングだと思います。
個人的には、「iPhoneをPCと安心してつなぎたい」「データ管理をもっと柔軟にしたい」という方に、ぜひおすすめしたいソフトです。無料体験も可能なので、まずは、無料版を試してみてください。
<関連記事>