画像編集といえば、Photoshopなどの専門ソフトを思い浮かべる方が多いかもしれません。ですが「ちょっと背景を消したい」「ぼやけた写真を高画質にしたい」といった簡単な作業のために、Photoshopなどのソフトを使うのは少しハードルが高いですよね。
そんなときに便利なのが、オンラインで手軽に使えるAI画像編集ツール Gazoulab(ガゾウラボ)です。会員登録なし・無料で試せる機能が多く、背景透過やAI画像高画質化、さらにはAI顔診断まで、専門知識がなくても数クリックで完了します。
本記事では、実際にGazoulabを使ってみた感想を交えながら、特徴や使い方、評判などを詳しくご紹介します。画像の背景を処理したい方は、ぜひこの記事を読んでみてください。
目次:
- Part1:Gazoulabとは?
- Part2:Gazoulabの機能概要
- Part3:Gazoulabの特徴
- Part4:Gazoulabの使い方
- Part5:Gazoulabの実際使用感
- Part6:Gazoulabの評判・口コミ
- Part7:Gazoulabの価格
- Part8:Gazoulabのおすすめ方
- まとめ
Part1:Gazoulabとは?
Gazoulab(ガゾウラボ)は、ブラウザだけで手軽に使えるオンラインAI画像編集ツールです。インストールせずに、どこからでも実行できて、パソコンでもスマホでもアクセスすればすぐに利用できるのが大きな特徴です。
主に提供している機能は、画像の背景透過や削除、AIによる高画質化、顔診断といった、画像編集の中でも需要が高いものに絞られています。そのため操作がシンプルで、誰でも直感的に使えるように設計されています。
開発・運営を行っているのは Gazoulabという会社です。日本発のサービスということもあり、操作画面やマニュアルもすべて日本語で安心して使えます。「画像編集は苦手…」という人でも、Gazoulabなら数クリックで本格的な仕上がりを得られるので、SNS用の写真加工やECサイトの商品画像づくりなど、幅広いシーンで活用できるでしょう。

Part2:Gazoulabの機能概要
Gazoulabは、オンライン上での画像処理に特化したAIツールです。インストール不要で手軽に使えるのが大きな特徴で、主に以下の便利な機能を提供しています。どんなことができるのか、一緒にチェックしてみましょう。
①背景透過
写真・画像をアップロードしてワンクリックで背景を透過/削除できます。複雑な背景でも比較的綺麗に切り抜けるよう工夫されています。
②背景置換・背景色変更
背景をワンクリックで別の背景画像に差し替えたり、単色背景に変更したりできます。商品写真やプロフィール写真などに非常に便利です。
③AI背景生成
写真や画像に合った背景を生成したり、新しい背景デザインを追加したりできます。クリエイティブ用途に対応します。
④AI画像高画質化
暗い・ぼやけた写真に対して、AIの補正で人物やディテールを鮮明にし、画質をアップさせます。低解像度の画像の復活に活用できます。
⑤AI顔診断
Gazoulabにはユニークな「顔診断」機能が搭載されています。顔の特徴をもとにAIが分析を行い、美人度や可愛い度の診断をしてくれるほか、似ている芸能人の提示や、未来の赤ちゃんの顔再現まで可能です。さらに静止画を“しゃべる”ようにアニメーション化することもでき、エンタメ要素の強い機能となっています。
また、顔診断以外にも以下のようなAI機能が提供されています:
- テキストからの画像生成
- 塗り絵生成
- AI美女画像生成
- 髪型シミュレーション
- 子どもの顔予想
これらは遊び感覚で楽しめるものから、実用的に使えるものまで幅広く揃っており、気軽に試せるのがGazoulabの魅力といえます。詳細については公式サイトで確認可能です。
Part3:Gazoulabの特徴
Gazoulabは、シンプルな操作性と実用的なAI機能を兼ね備えたオンライン画像編集ツールです。ここでは、他サービスと比べた際に際立つ特徴を整理します。
1. 完全オンラインで利用可能
Gazoulabはインストール不要のクラウド型サービスです。ブラウザさえあれば、PC・スマホを問わずすぐに利用できます。専用アプリのダウンロードや複雑な設定は不要なので、初心者でもストレスなく始められる点が魅力です。
2. 高精度なAI処理
背景透過や高画質化、顔診断といった処理は、AIが自動で行ってくれます。従来の画像編集ソフトのように細かい調整を手動で行う必要がなく、画像をアップロードするだけです。特に人物写真や商品画像での処理精度の高さが特筆されます。
3. 幅広い編集ニーズに対応
「背景透過」「AI高画質化」「顔診断」など、一つのツールで複数の用途に対応できるのも大きな強みです。EC出品画像の整えから、SNSプロフィール写真の改善、さらには趣味の写真整理まで、幅広いシーンで活用できます。
4. 直感的なUIデザイン
難しい専門知識がなくても直感的に操作できるインターフェースを採用しています。アップロード、選択、ダウンロードといった流れがシンプルで、初めてでも迷わず使えます。
5. 無料で試せる安心感
Gazoulabは登録なしで無料で利用することも可能です。まずは気軽に試し、その後必要に応じて有料プランを検討できるため、導入へのハードルが低いのも魅力です。
Part4:Gazoulabの使い方
Gazoulabの各機能は、いずれも直感的に操作できるのが魅力です。専門的な知識や複雑な設定は不要で、数クリックで結果を得られます。ここでは、Gazoulabの代表的な機能を実際に試しながら、その使い方を順番にご紹介していきます。
4-1:Gazoulabで画像背景を削除する方法
Step①:公式ページを開く
Gazoulabの公式ページを開き、「背景透過」のセクションにある「画像をアップロード」ボタンをクリックします。

Step②画像をアップロード
画像を赤枠にドラッグするか、青色の「画像をアップロード」ボタンをクリックして、背景を削除したい画像を追加します。

Step③背景の選択&ダウンロード
アップロード後、背景を削除したり、他の色に変更したりできます。完了したら「ダウンロード」ボタンをクリックして、編集済み画像をパソコンに保存します。

4-2:Gazoulabでぼやけた画像を高画質化する方法
Step①:公式ページを開く
Gazoulabの公式ページで、「AI画像高画質化」のセクションにある「画像をアップロード」ボタンをクリックします。

Step②画像をアップロード
高画質化したい画像を赤枠にドラッグするか、青色の「画像をアップロード」ボタンをクリックして追加します。

Step③拡大倍率を選択&画像をダウンロード
2倍、4倍、6倍、8倍など希望の拡大倍率とスタイルを選び、「超解像」ボタンをクリックすると、画像処理が始まります。
※こちらはスタイルの一般と写実的の両方を使ってみた結果、「写実的」スタイルのほうがより精度が高く、自然な仕上がりになりました。

Step④結果を確認
画像が高画質化されたら、ダウンロードボタンをクリックして、画像をパソコンに保存することができます。

4-3:Gazoulabで画像を喋る動画に変換する方法
Step①:公式ページを開く
Gazoulab公式ページの上部ナビゲーションで「顔診断」を選び、「画像が喋る・トーキングヘッド」をクリックします。

Step②顔写真をアップロード
「アップロード」ボタンをクリックして、顔写真をを追加します。

Step③話したいテキストを入力
写真にしゃべらせたいセリフや文章を入力します。

Step④喋る動画を作成
「スクリプトを再生する」で音声を確認後、「AIで写真をアニメーション化する」ボタンをクリックすると、顔写真やイラストがリップシンク動画として再生されます。

Gazoulabの操作はこのように非常にシンプルです。誰でも数クリックで、背景透過や高画質化、動画変換などを手軽に行うことができます。
Part5:Gazoulabの実際使用感
実際にGazoulabの各機能を試してみて、「ここは良い!」と思った点と、「少し惜しいかも」と感じた点をまとめました。
5-1:良いと思ったところ
①安心感がある
試用であってもユーザー登録やクレジットカード情報の入力は不要で、すぐに無料で試せます。さらに、アップロードした画像は処理後すぐに削除される仕組みになっており、不正利用の心配も少なく安心感があります。
②操作がとても簡単
どの機能もほぼ2ステップ程度で完了でき、難しい操作は一切不要。直感的に進められるのは大きな魅力です。
③機能が実用的かつ豊富
画像の背景削除・差し替え、AIによる高画質化などは、EC運営者やブロガーにとって非常に便利です。また、AI顔診断では「美人度診断」「未来の赤ちゃん予想」などユニークな機能も揃っており、仕事だけでなく遊び感覚でも楽しめます。
5-2:イマイチだと感じたところ
①画像のアップロードがやや遅い
約3MBのJPG画像をアップロードするのに10秒ほどかかることがあり、もう少しスピード改善があると快適です。
②処理精度に改善の余地
特に銀色や白色の金属背景などは完全に切り抜けないことがあり、背景処理の精度はまだ伸びしろがあります。
③セキュリティ面での明示不足
画像が処理後に削除される旨はFAQに記載されていましたが、もっとわかりやすい場所に明示されると安心感が高まります。ユーザーのプライバシーを守る姿勢が前面に出ると、さらに信頼できると感じました。
総評
Gazoulabはシンプルかつ実用性の高いオンラインAI画像編集ツールです。操作も軽快で、誰でもすぐに使いこなせる点が魅力。しかも有料版の価格も手頃で、まさに「コスパの高いサービス」と言えるでしょう。仕事にもプライベートにも幅広く活用できるおすすめのツールです。
Part6:Gazoulabの評判・口コミ
以下、SNSやブログ、Q&Aサイトなどから見つけた Gazoulab の評判を、良い点・悪い点それぞれピックアップしてみます。
良い評判
- ブログ「☆マイペース主婦Chocoのゆるりブログ」では、親子で顔診断機能を使ってみたところ、子どもたちと一緒に楽しめたという声があります。無料の診断機能で「可愛い度」や「魅力度」が数値で出るのが分かりやすく、気軽に試せる点が評価されています。
- AI画像高画質化サービス紹介記事で、「元の画像よりも見栄えがよくなった」「背景削除も想像以上にきれい」という意見が見られます。特にSNS用の写真で使うと映える、という声が多いです。
悪い評判・不安の声
- Yahoo!知恵袋などで、顔診断機能を使ったあとアップロードした写真が流出するかが不安、運営元の情報や画像の扱いが曖昧だというコメントがあります。プライバシーや個人情報の扱いについての懸念が一部で指摘されています。
- AI高画質化などの加工で、「AIが元画像を “想像補助” してしまうので、意図しない変化が入ることがある」という意見も散見されます。特に細かいディテールや肌の質感などで「思ったより変わった/変わりすぎた」という声。
- 背景透過・切り抜き機能等の実用性には満足しているユーザーが多いですが、無料プランで使える回数や画像枚数が限られていることに対する不満もあります。
総評
これらの評判を踏まえると、Gazoulabには以下のような特徴・強み・注意点が見えてきます。
✔ 強み
- 初心者でも楽しみながら使える機能が揃っていて、「まず試してみたい」というユーザーに向いている。
- 背景透過や画像高画質化など、SNSや個人利用の写真編集に使うには十分な品質が期待できる。
- 無料利用可能な点や、日本語対応・操作の分かりやすさなど、ハードルが低い設計であることが支持を受けている。
✖ 注意点
- プライバシー面・画像データの取り扱いに不安を持つユーザーが一定数いる。運営元の情報や利用規約を予めチェックすることが望ましい。
- AI補正の結果が必ずしも意図どおりにならないこともある。特に肌感や細部のディテールでは「思ったより変わる」という意見がある。
- 無料プランの制限(写真枚数・機能一部)を不満に感じる人もいる。
⚙ 総括
Gazoulabは、「手軽さ」および「見た目・仕上がりの改善」を求めるユーザーに非常にフィットするツールです。SNS用の写真をちょっときれいにしたい、顔診断で遊びたい、といった用途にはぴったりだと思います。
ただし、プロ用途や細部にこだわる編集を必要とする場合は、仕上がりの調整や払うコスト(有料プランや使いこなし)を考慮する必要があります。プライバシーの扱いについても曖昧な印象を持つ人がいるため、画像をアップロードする前に利用規約・プライバシーポリシーを確認することをおすすめします。
Gazoulabの運営チームに直接問い合わせたところ、次のような回答をいただきました。
「Gazoulabでは、ユーザーがアップロードした画像や操作履歴などのデータを保存・収集することはございません。また、AIの学習目的で使用することも一切ございませんので、安心してご利用いただけます。」
このように、プライバシーと安全性の面でもしっかりと配慮されているため、個人情報や画像データの扱いに不安を感じている方でも安心して活用できるサービスといえるでしょう。
Part7:Gazoulabの価格
Gazoulabには無料版が用意されていますが、利用できる機能には一部制限があります。本格的にすべての機能を使うには、有料プランへの加入が必要です。有料プランには、主に2種類のプランがあります:
- 月間プラン:850円(税込)
- 年間プラン:6,000円(税込、平均500円/月)
月間プランは気軽に試したい方に向いており、年間プランは長期的に使いたい方におすすめです。特に年間プランは月あたりのコストが安く、コスパを重視する方には最適でしょう。
Part 8:Gazoulabが特におすすめな人
①SNSやブログに写真をよく投稿する人
- 背景透過や高画質化を使えば、プロ並みに見栄えする写真に仕上げられます。
- InstagramやX(旧Twitter)などの投稿写真をワンランク上に見せたい人にぴったりです。
②画像編集ソフトが苦手な初心者
- Photoshopのような専門知識は不要。アップロードするだけで背景削除や補正が完了します。
- 操作は直感的で、日本語対応なのでパソコンが苦手な方でも安心です。
③ちょっとした遊び感覚で使いたい人
- 顔診断機能で「魅力度」「可愛さ」を数値化できるため、家族や友達と気軽に楽しめます。
- エンタメ要素もあるので「AIって面白い!」と感じたい人に向いています。
④無料でAIツールを試してみたい人
- Gazoulabは基本機能を無料で試せるため、AI画像編集がどんなものか体験したい人におすすめ。
- 他の高額なAI編集サービスと比べて、コストをかけずに導入できるのも魅力です。
⑤副業や小規模ビジネスをしている人
- 商品写真の背景を消してきれいに見せたり、プロフィール画像を整えたりするのに便利。
- デザイン外注のコストを抑えつつ、自分で仕上げたいフリーランスやネットショップ運営者にも役立ちます。
👉 まとめると、Gazoulabは 「難しい編集はしたくないけど、写真をもっときれいに/楽しくしたい人」 に特におすすめのサービスです。
まとめ
以上は、オンラインAI画像編集ツールGazoulabに関するご紹介でした。背景透過や差し替え、AIによる高画質化、さらには顔診断や未来の赤ちゃん予測など、豊富な機能を直感的な操作で使える点が大きな魅力です。特に操作のステップが少なく、専門知識がなくてもすぐに試せるのは、初心者にとって大きな利点でしょう。
実際に使ってみると、画像編集のスピードや精度はおおむね満足できるレベルで、ブログ運営やSNS投稿、オンライン販売などさまざまなシーンで活用できます。これから画像編集を始めたい方や、日常的に手軽に編集作業を行いたい方は、Gazoulabを試してみても良いでしょう。